« 名言集2343 | トップページ | 名言集2344 »

”まれびと”について

マレビト、稀人、客人
  

”まれびと”とは(あくまで僕の解釈で)
異なる時間と空間を繋ぐ
役割なり、刺激やきっかけ
を与えるものだと考えている。
  
異なる世界、価値観、
エネルギー、波動に触れ、
邂逅することで、
事象や心象は変化する。
  
ムスヒ(産霊)とも
結びつくだろうか。
  

自分という存在は皆
凡そマレビトなのではないだろうか。
 
少なくとも僕は
自分がそうした存在である
と捉えると何か合点がいく。
  

ある時間と場所で
何かの影響を受けて、
どこかの時間と場所で
何かに影響を与える。
  
僕の人生はそのようなものだと
考えるようになった。
というか氣がついた。
  

若い頃はバックパッカーで
異邦人として世界中を旅をした。

仕事でも、さまざまな世界、異業種、
さまざまな地方の人との出遭いがあった。
  

もともと待人(マチビト)であったり、
トリックスターであったり、
(タロットの)THE FOOLといった在り方に
共感を覚えていたのだが。
  

ジプシーや放牧民や、
旅芸能の一座や、
異世界を移動する者たちによって、
この世界は弁証法的に、
進化してきたのだろう。
  

人はこの世において
旅人に喩えられることがある。

僕の目の前に顕れる人々もまた
僕にとってのマレビトなのだろう。
  

一期一会の気持ちをもって
できるだけの接待を
  
今後も心がけて生きたい。
  

 

 

 

    

 

 

 

|

« 名言集2343 | トップページ | 名言集2344 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名言集2343 | トップページ | 名言集2344 »