« 名言集2341 | トップページ | 名言集2343 »
おそらく造り主の知恵であろう。ほむべき造り主はそのなかにかえって深い愛を蔵していられるかもしれない。 (倉田百三「愛と認識との出発」)
しっ 2022年9月28日 (水) 06時40分 1 名言集 | 固定リンク
(続く言葉) 私らは純な、人間らしい願いを 振りかざして事実に向かうときに、 その願いに対抗して働く力にぶつかって その願いが崩れる。 成就しなければならないはずの 願いが裏切られる。 「すべてのものを失うことによって 人は象徴を信ずるようになる」 とアンドレーエフは言った。 一心こめたる願いが滅ぶときに 人間は運命を知るのである。 モータルとしての運命を。 あの親鸞聖人のように。 その後は「善」と「悪」との問題は つまり運命と知恵との問題となる。 本能の愛から脱した 慈悲心が初めて出発する。 人間は涙に濡れた顔を回らして 初めてまともに天に向くのだ。
投稿: しっ | 2022年9月28日 (水) 06時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
ケン・ウィルバー, 加藤 洋平, 門林 奨: インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル
JOHN LENNON: IMAGINE
コメント
(続く言葉)
私らは純な、人間らしい願いを
振りかざして事実に向かうときに、
その願いに対抗して働く力にぶつかって
その願いが崩れる。
成就しなければならないはずの
願いが裏切られる。
「すべてのものを失うことによって
人は象徴を信ずるようになる」
とアンドレーエフは言った。
一心こめたる願いが滅ぶときに
人間は運命を知るのである。
モータルとしての運命を。
あの親鸞聖人のように。
その後は「善」と「悪」との問題は
つまり運命と知恵との問題となる。
本能の愛から脱した
慈悲心が初めて出発する。
人間は涙に濡れた顔を回らして
初めてまともに天に向くのだ。
投稿: しっ | 2022年9月28日 (水) 06時42分