« 名言集2293 | トップページ | 名言集2295 »
産業主義的な生産性の正反対を明示するのに、私は自立共生(コンヴィヴィアリティ)という用語を選ぶ。 (イヴァン・イリイチ 「コンヴィヴィアリティのための道具」)
しっ 2022年6月 8日 (水) 06時16分 1 名言集 | 固定リンク
(続く文) 私はその言葉に、 各人のあいだの自立的で創造的な交わりと、 各人の環境との同様の交わりを意味させ、 またこの言葉に、 他人と人工的環境によって強いられた需要への 各人の条件反射づけられた反応とは対照的な 意味をもたせようと思う。 私は自立共生とは、 人間的な相互依存のうちに実現された 個的自由であり、 またそのようなものとして 固有の倫理的価値をなすものであると考える。 私の信じるところでは、いかなる社会においても、 自立共生(コンヴィヴィアリティ)が 一定の水準以下に落ち込むにつれて、 産業主義的生産性はどんなに増大したとしても、 自身が社会成員間に生み出す欲求を 有効にみたすことができなくなる。
投稿: しっ | 2022年6月 8日 (水) 06時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
ケン・ウィルバー, 加藤 洋平, 門林 奨: インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル
JOHN LENNON: IMAGINE
コメント
(続く文)
私はその言葉に、
各人のあいだの自立的で創造的な交わりと、
各人の環境との同様の交わりを意味させ、
またこの言葉に、
他人と人工的環境によって強いられた需要への
各人の条件反射づけられた反応とは対照的な
意味をもたせようと思う。
私は自立共生とは、
人間的な相互依存のうちに実現された
個的自由であり、
またそのようなものとして
固有の倫理的価値をなすものであると考える。
私の信じるところでは、いかなる社会においても、
自立共生(コンヴィヴィアリティ)が
一定の水準以下に落ち込むにつれて、
産業主義的生産性はどんなに増大したとしても、
自身が社会成員間に生み出す欲求を
有効にみたすことができなくなる。
投稿: しっ | 2022年6月 8日 (水) 06時18分