« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

名言集2056

自己に絶望し、
人生に絶望したからといって、
人生を全面的に否定するのは
あまりにも個人的ではないか。
 
人生は無限に深い。
われわれの知らないどれほどの多くの
真理が、美が、あるいは人間が、
かくれているかわからい。
  
それを放棄してはならぬ。
  

(亀井勝一郎)

| | コメント (1)

名言集2055

真実のない生というものはありえない。
真実とは多分、生そのものであろう。
  

(フランツ・カフカ「ヤヌスとの対話」)

| | コメント (1)

名言集2054

ものごとは心にもとづき、心を主とし、
心によってつくり出される。
  
もしも清らかな心で
話したり行なったりするならば、
  
福楽はその人につき従う。
  

(中村元
 『ブッダの真理のことば・感興のことば』)

| | コメント (1)

名言集2053

蓄財や名誉や評判ばかりを気にかけ、
  
英知や、真理や、自分の霊魂を
可能なかぎり善くすることを
気に留めないのはなぜか。
  
それを恥辱とは思わないのか。
  

(ソクラテス)

| | コメント (1)

名言集2052

「汝自身を知れ」(ソクラテスの言)
という生き方をいささかでも
心得ている必要がある。
  
すなわち自分が真に主として
何よりもまず欲するものは何か、
すなわち自己の幸福にとって
最も本質的なものは何か、
  
さらにこれに次いで
第二位第三位を占めるものは何か
ということを知る必要がある。
  

(アルトゥール・ショーペンハウエル
         「幸福について」)

| | コメント (1)

名言集2051

あなたが真実に出会うまでは、きっと、
あなた自身にも出会えない。
  

(パール・ベイリー)

| | コメント (1)

名言集2050

真心は亡びません。
  
人は死んでも真心は
何処かに生きているのです。
  

(武者小路実篤「幸福者」)

| | コメント (1)

名言集2049

真の文化は嫌悪や軽蔑ではなく、
同情や賞賛の力で生き続けるものである。
  
煩わしいいろいろな覆いがあっても、
それは突然、または的確に
人間の心の奥底をつくるものでなければならない。
  

(ウィリアム・ジェームズ)

| | コメント (1)

名言集2048

心より出ず、
願わくば、心に通わんことを。
  

(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)

| | コメント (1)

名言集2047

芸能とは、諸人の心を和らげて、
上下の感を成さん事、
寿福増長の基、
遐齢延年の法なるべし。
  

(世阿弥元清)

| | コメント (1)

名言集2046

人生の要は
七分の常識に三分の冒険心を
調合するを以て、適当なりとなすべし。
  

(徳富蘇峰)

| | コメント (1)

名言集2045

人生とは、
自身の心を広げることである。
  

(レフ・トルストイ)

| | コメント (1)

名言集2044

おまえの心に耳を傾けるのだ。
心はすべてを知っている。
  
それは大いなる魂から来て、
いつか、そこへ戻ってゆくものだからだ
  

(パウロ・コエーリョ「アルケミスト─夢を旅した少年」)

| | コメント (1)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »