« 名言集1983 | トップページ | 名言集1985 »

名言集1984

自処超然(ちょうぜん)
処人藹然(あいぜん)
有事斬然(ざんぜん)
無事澄然(ちょうぜん)
得意澹然(たんぜん)
失意泰然(たいぜん)
  

(崔 後渠(さいこうきょ)「六然(りくぜん)」)

|

« 名言集1983 | トップページ | 名言集1985 »

コメント

勝海舟の座右の銘にも
なっていた言葉だそうです。

(意味)
・自らを処するに超然として
 どう言われようとどうなっても平気で
 高いところから見下ろすようにしている。

・人に処するには心を和らげて
 穏やかに和気藹々としている。

・一旦事があり、例えば戦ともなれば
 斬然頭角を現し敵を斬り殺すように、
 ひときはすぐれた器量を発揮する。

・何事も無いときには
 きれいに心を澄ましている。

・得意なときでも
 静かに淡々としている。

・失意にあっても落ち着いて
 動じず泰然としている。

投稿: しっ | 2020年6月15日 (月) 06時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名言集1983 | トップページ | 名言集1985 »