« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

名言集1990

影ではなく、光明へと目を向けましょう。
  

いつも真理に目を向けていれば、
あなたの心に不安や心配はありません。
  

(ヘレン・ケラー)

| | コメント (1)

名言集1989

すべての音が消えたとき、
自己を超えた者の声が聞こえるだろう。
  

(フィンセント・ファン・ゴッホ
 「弟テオへの手紙」)

| | コメント (1)

名言集1988

競争すること自体に気を取られてしまう結果、
我々は世界で重要な、超越的な、
あるいは本当に意味のあるものを見失ってしまう。
  

(ピーター・ティール)

| | コメント (1)

名言集1987

国家を持たなかった社会では、
真実の「主権者」は自然の内奥にひそんでいる
と思考されていたから、
  

人間の首長などが
自分には「超越的主権」が授けられたのだ
などと主張しても、誰も
そんな主張を認めようとしなかった。
  

(中沢新一「精霊の王」)

| | コメント (1)

2020年6月19日

50歳になりました。
半世紀、生きてきたことに。
  

昭和、平成、令和
20世紀から21世紀
高度経済成長、バブル景気
バブル崩壊、失われた30年、
コロナショック…
感慨深いものがあります。
  

幸若舞「敦盛」の一節。
織田信長が好んで舞ったそうだ。
  
人間五十年
化天のうちを比ぶれば
夢幻の如くなり
一度生を享け
滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは
口惜しかりき次第ぞ
  

孔子の言葉(『論語・為政』)
  
子曰く
吾十有五にして学に志す
三十にして立つ
四十にして惑わず
五十にして天命を知る
六十にして耳順う
七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず
  


道の途上で。
  

  

| | コメント (0)

名言集1986

いかなる人間であれ、
たとえその天賦の才能が
ほとんど無にひとしい者であっても、
  

もしその人間が真理を欲し、真理に達すべく
たえず注意をこめて努力するならば、
  

天才にだけ予約されている
あの真理の王国にはいれるのだ
という確信を抱いたのです。
  

(シモーヌ・ヴェイユ「神を待ちのぞむ」)

| | コメント (1)

名言集1985

~善くなろうとする祈り~
  

我れ超世の願を建つ
必ず無上道に至らん
この願満足せずんば
誓って正覚を成ぜじ
  

(倉田百三「愛と認識との出発」より)

| | コメント (1)

名言集1984

自処超然(ちょうぜん)
処人藹然(あいぜん)
有事斬然(ざんぜん)
無事澄然(ちょうぜん)
得意澹然(たんぜん)
失意泰然(たいぜん)
  

(崔 後渠(さいこうきょ)「六然(りくぜん)」)

| | コメント (1)

名言集1983

それ善く天下の事を制する者は、
事の外に立って、事の内に屈せず。
  

(山田方谷)

| | コメント (1)

名言集1982

真の勝利者は第一
己れなる者を全然破り、己れに克ち、
古人の言う私心なきことこそ
必勝の条件なれ。
  

(新渡戸稲造の『自警録』)

| | コメント (1)

名言集1981

渾身覓(もと)むるなし
活きながら黄泉に陥つ
  

(道元)

| | コメント (1)

名言集1980

人間が人間として生きていく
のに一番大切なのは、
  

頭の良し悪しではなく、
心の良し悪しだ。
  

(中村天風)

| | コメント (1)

名言集1979

正しく強く生きるとは
銀河系を自らの中に意識して
これに応じて行くことである。
  

(宮沢賢治)

| | コメント (1)

名言集1978

なぜ生きるのかをわきまえている者は、
ほとんどあらゆることに耐えられる。
  

(フリードリヒ・ニーチェ)

| | コメント (1)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »