« 名言集1911 | トップページ | 名言集1913 »
『天命を感じる』というのは、人が受け身ではなく、もっと積極的に状況全体への価値の寄与という方向で考え行動していったときに起こるものだと思う。 (川喜田二郎『創造と伝統』)
しっ 2019年12月30日 (月) 07時30分 1 名言集 | 固定リンク
(後の文) だから、天命を感じている人というのは必ず、 自分を取り巻いている全体状況、 これをたいへん感受性豊かに受けとめている人 だということになる。 今、全体状況は、自分に 「汝、かくかくのことを為すべし」 と言って迫っていると感じて、 やむにやまれずに行動するのだと思う。
投稿: しっ | 2019年12月30日 (月) 07時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
ケン・ウィルバー, 加藤 洋平, 門林 奨: インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル
JOHN LENNON: IMAGINE
コメント
(後の文)
だから、天命を感じている人というのは必ず、
自分を取り巻いている全体状況、
これをたいへん感受性豊かに受けとめている人
だということになる。
今、全体状況は、自分に
「汝、かくかくのことを為すべし」
と言って迫っていると感じて、
やむにやまれずに行動するのだと思う。
投稿: しっ | 2019年12月30日 (月) 07時39分