« 名言集1855 | トップページ | 名言集1857 »

名言集1856

日々の生活の実体そのものが
詩であることを民衆は必要としている。
  

このような詩は
ただ一つの源泉しか持っていない。
  

その源泉は神である。
  

(シモーヌ・ヴェイユ)

|

« 名言集1855 | トップページ | 名言集1857 »

コメント

(前後の文)
詩というものは、
別の社会的地位にある人々にとっては
ぜいたく品である。
  
民衆はパンと同じように
詩を必要としている。
  
それは言葉の中に閉じ込められた詩ではない。
そういう詩は民衆にとって何の役にも立たない。
  
日々の生活の実体そのものが詩であることを
民衆は必要としている。
  
このような詩は、ただ一つの源泉しか持っていない。
その源泉は神である。
   
このような詩とは宗教にほかならない。

                   

投稿: しっ | 2019年8月21日 (水) 07時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名言集1855 | トップページ | 名言集1857 »