« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

名言集1821

若い青年の最も重要な課題は、学習である。
  

(レーニン)

| | コメント (1)

名言集1820

他人の生きた経験を
そのまま拠り所とするわけにはいかぬ。
  

先ず自分自らがほんとうに
社会を生きて見なければならぬ。
  

(島木健作『生活の探求』)

| | コメント (1)

名言集1819

人はすべからく事上に在って磨錬し、
功夫を做(な)すべし。
すなわち益あり。
  

若しただ静を好まば、
事に遇(あ)いて便(すなわ)ち乱れ、
終(つい)に長進なく、
那(か)の静時の功夫もまた差(たが)わん。
  

(王陽明“事上磨錬”)

| | コメント (1)

名言集1818

知恵の最後の結論はこういうことになる、
  

自由も生活も、日毎にこれを闘い取ってこそ、
これを享受するに価する人間といえるのだ、と。
  

(ゲーテ『ファウスト』)

| | コメント (1)

名言集1817

人々は多くの場合、
ただ瞬間的にのみ自己を意識し、
重大な決断をするときに
自己を意識するばかりであって、
  

日常の生活は
まるきり考慮にいれられないのである。
  

(キルケゴール)

| | コメント (1)

名言集1816

僕等は顧みて奴隷的生活に慣れて居た
僕等の自身の罪が何よりも忌はしいのだ。
  

永い間の教育と習慣とに
慣らされた僕等自身の或るものが
何よりも何よりも忌はしいのだ。
  

僕等を苦しめるものは、
外にあると同時に僕等の内にある。
  

僕等が自我の創造を主張し、
生の要求を肯定するに努めつつあるのは、
  

要するに内なる誤まれる僕を破って、
本当の僕を表現しやうとするのだ。
  

(相馬御風「大杉栄君に答ふ」)

| | コメント (1)

名言集1815

内的な生活をもたない人は、
環境の奴隷である。
  

(アミエル)

| | コメント (1)

名言集1814

自分に対する尊敬、
自分についての知識、
自分に対する抑制、
  

この三つのもののみが、
生活に絶対的な力をもたらす。
  

(テニスン)

| | コメント (1)

名言集1813

真実の生活に根ざす唯一の真の道徳は、
調和の道徳であろう。
  

(ロマン・ロラン「魅せられたる魂」)

| | コメント (1)

名言集1812

思いやりこそは最も重要な、
そしておそらくは全人類の唯一の
生活の規範なのだ。
  

(フョードル・ドストエフスキー)

| | コメント (1)

名言集1811

生活の目的は自己完成にあり、
  

そして不死の霊の完成は
人生の唯一の目的である。
  

(トルストイ「われわれは何をなすべきか」)

| | コメント (1)

名言集1810

人生の目的は、
行為であって、
思想ではない。
  

(トーマス・カーライル)

| | コメント (1)

名言集1809

目的を見つけなさい、
そうすれば手段はついてくる。
  

(マハトマ・ガンジー)

| | コメント (1)

名言集1808

私の今までの生涯には
晴れた日も曇った日もあったけれども
すべては結局私の為にあった
いわば一定の目的地へ向かう海の旅のように
  

舵をとり進路を選ぶのは
私自身である
  

(アンデルセン)

| | コメント (2)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »