« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

名言集1417

一人の心は、大宇宙にあっては、
おそらく小さな存在にすぎないであろう。
しかし、その人が誠実でさえあれば、
天地も動かしうる。
  

(内村鑑三『代表的日本人(二宮尊徳)』) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1416

この世界がきみのために存在すると思ってはいけない。
世界は君を入れる容器ではない。
  

世界と君は二本の木が並んで立つように
どちらも寄りかかることなく、
それぞれまっすぐに立っている。
  

(池澤夏樹「スティル・ライフ」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1415

世界は、われわれによって
認識されるために存在するのではない。
それは、われわれを養成するためにあるのだ。
  

(リヒテンベルク) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1414

静かな雰囲気の中に浸って初めて
人間らしい、自分らしい存在に返る。
  

だから、人間は集団生活をしているほど、
たえず自分の生活を持たなければならない。
  

(安岡正篤) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1413

あなたが自分自身を愛する時、
実は、あなたは愛と共に、
無数の存在へと広がっているのです。
  

(タデウス・ゴラス) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1412

汝自身の価値と共に生きよ。
  

(ニーチェ「ツァラトゥストラ」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1411

わたしの存在そのものが質問なのだ。
その答えを知りたくて生きてるんだ。
  

(寺山修司) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1410

人間が存在する唯一の目的は
単に生きることの暗闇に
火をつけることである。

  

(カール・ユング) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1409

深き闇の訪れと共に、
人は星を見るのだ。
  

(ラルフ・ワルド・エマーソン) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1408

生命に目ざめたるものは
まず自己の享けたる 
いのちの宇宙的意義に
驚くことから始めなければならぬ。 
  

認識と愛と共存者への連関とは
そこに源を発するときにのみ
不落の根基を持ち得るのである。
  

(倉田百三「愛と認識との出発」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1407

ああ、現実という牢獄の中で思い焦がれて、
支配し創造できる王国を神に向って烈しく叫び求める君よ、
君が求めているものはすでに君と共にあり、
<ここ以外のどこにもない>、
ただ君の目にとまらないだけなのだ、
というこのことを本当に知ることだ。
  

(カーライル『衣服哲学』) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1406

『大いなる魂』は人々の幸せによってはぐくまれる。
そして、不幸、羨望、嫉妬によってもはぐくまれる。
自分の運命を実現することは、人間の唯一の責任なのだ。
すべてのものは一つなんだよ。
お前が何かを望む時には、宇宙全体が協力して、
それを実現するために助けてくれるのだよ。
  

(パウロ・コエーリョ 「アルケミスト─夢を旅した少年」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1405

正義を求める心も、
真実を求める心も、
共にその根底は、
人類社会と大自然とを
調和統一させようとする
高等人類の本能の発露である。
  

(正木ひろし「人権の意識」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »