メルマガ、ブログの10周年に寄せて
2005年7月7日。この日をメルマガ「青年のための名言」、ブログ「生きる言葉」 の開設の日としています。お陰様で10周年を迎えることができました。
この間、継続することの葛藤や、紆余曲折はそれなりにあったのですが、なんとか続けてきました。10周年を迎えるにあたり、45歳という年齢も考え、「メルマガは終了しようか?」そんなことも考えていたのですが、今はもうしばらく続けていこうかと思っています。
10年前は、まさに青年の立場から、同世代に向けて、「何かを発信したい」そうして始めたメルマガ、ブログでした。当時、僕が考えていた問題意識は、
・日本の自殺者が何年も3万人を超えている状況
・勝ち組と負け組、下流社会、といった格差社会の形勢
・ワーキングプア、ブラック企業、社内うつ、などの問題
・日本の借金が1000兆円を超える情勢であったこと など
2000年に長男坊を授かり、僕も父親となり、2001年2月11日、自分の明らかな心境の変化があり、「子供たちの次代により豊かな未来社会をプレゼントする」という人生理念を持ちました。2003年に長女、2005年に次男坊も生まれ、そのような中で、このブログやメルマガを開設したことを想い出します。
もちろん自分の子供だけでなく、僕の場合は学童野球の育成者として他の子供たちと交わることも多く、彼らみんなの未来を、できるだけ明るいものにしてあげたい、そう想って仕事も生活もしています。
はじめは40歳まで、45歳までなどと考えながらやってきましたが、今は今の自分の立場から、できることをコツコツ、できる限り続けていこう、そう考えています。
とりとめもない話ですが、あまり肩に力を入れず、10周年を一つの通過点として、今後もまた精進していきたい、そう想っています。
| 固定リンク
コメント