« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

名言集1143

幸せでありたいというのか。
まず苦悩することを覚えよ。
   

(ツルゲーネフ) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1142

苦難は幸福の門
(苦難福門)

  

(丸山敏雄「万人幸福の栞」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1141

これで、苦しみの極限に達した
と思うときがある。

  

しかし、そうではない。
人間は常に、
もっと先まで進んでいける
力を持っているのだ。
  

苦難の向こうには、

素晴らしい幸福が待っている。
  

(カミュ) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1140

苦悩ハ我ヲシテ光ラシム、
苦悩ハ我ガ霊魂ヲ光ラシム。
  

(北原白秋)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1139

苦悩を経験したのちに、はじめて
人間の魂の相互間の深い血縁を知った。
自分が悩み抜き苦しみ抜きさえすれば、
苦しんでいる人たちに、
なにを言わなければならないか
よく解かるようになる。
  

(ゴーゴリ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1138

外的な状況がそのままぼくたちの
本当の幸福や不幸だということはありえない。
幸福も不幸も、内なる未知の霊の
恣意的な言語記号にすぎず、
その霊のそばにいるか、離れているかによって、
幸福や不幸の微妙な差異が決まるのである。
  

(ノヴァーリス)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1137

苦しみは人間を強くするか、
それともうち砕くかである。
その人が自分のうちに持っている
素質に応じて、どちらかになる。
  

(ヒルティー「幸福論」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1136

傷つくのを怖れることは、
実際に傷つくよりもつらいものだと、
おまえの心に言ってやるがよい。
  

夢を追求している時は、
心は決して傷つかない。
それは、追求の一瞬一瞬が
神との出会いであり、
永遠との出会いだからだ  
  

(パウロ・コエーリョ「アルケミスト」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1135

失敗することを恐れるよりも、
真剣でないことを恐れたほうがいい。
真剣であれば、たとえ失敗しても、
ただでは起きぬだけの
充分な心がまえができてくる。
  

おたがいに「転んでもただ起きぬ」よう
真剣になりたいものである。
   

(松下幸之助) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1134

私の最大の栄光は一度も失敗しないことではなく、
倒れるごとに起き上がる事である。
  

(ゴールドスミス) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1133

耐えがたきに耐えたことは、
想い起こすごとに愉快である。
   

(セネカ) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1132

行き詰まりは展開の一歩である。
   

(吉川英治「草思堂随筆」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1131

今あなたの前に立ちはだかる壁は高いかもしれない。
でもそれは、扉かもしれない。
  

(アブラハム・リンカーン)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »