« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

名言集1130

君よ、春が来るのだ。
冬の後には春が来るのだ。
君の上にも確かに、正しく、力強く、
永久の春が微笑めよかし
……僕はただそう心から祈る。
   

(有島武郎「生まれ出づる悩み」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1129

一人の人間には
その運命と人生とを決するような時が、
生涯一度は必ずあるものであり、
それを乗り切った瞬間、
彼の未来は全面的に変わるものだ。
   

(遠藤周作「埋もれた古城」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1128

私たちは、ただ自由に、しかも自分を偽らずに
生きていくほかないのです。
生きるということは同時に成長すること。
あるいは成熟するということなのです。
  

それがある段階に達したとき、ある瞬間に、
この人格とか、人間の尊厳とか言う
言葉の意味が見えてくる。
  

(森有正) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1127

人間のできる唯一のことは、
自分自身が精神的に成長することです。
  

(ドストエフスキー) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1126

人生の目的は自己の成長である。
人間性の成就を実現するために
我々はここにいるのである。
  

(オスカー・ワイルド) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1125

年年歳歳 花相似たり 
歳歳年年 人同じからず 
  

(劉希夷『代悲白頭翁』) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1124

その年齢の知恵を持たない者は、
その年齢のすべての困苦を持つ。
   

(ヴォルテール) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1123

われわれは生涯の様々な年齢に
まったくの新参者としてたどりつく。
だから、多くの場合、いくら年をとっても、
その経験においては経験不足なのである。
     

(ラ・ロシュフコー) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1122

進歩は実に遅く不確かなものです。
やがて出しぬけにそれがひらかれます。
人は前に出ます。
けれども暗中模索の幾年かあとの事です。
  

(高村光太郎) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1121

人間の知性は、
新しいことに目覚めて広がり始めると、
元の大きさには戻らない。
  

(オリヴァー・ウェンデル・ホームズ) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1120

人は強くなり、完成するに従って
愛せんとする要求が起こるのではあるまいか。
  

(倉田百三「愛と認識との出発」) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1119

人生とは
人のために生きるから
人生なのだ。
  

(江戸川乱歩) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1118

人生には唯一つだけ疑いのない幸福がある。
人のために生きることである
  

(トルストイ) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集1117

他人のために尽くすことだ。
そうすれば、つまらない劣等感など、
七月のとうもろこし畑にかかる朝露のように、
跡形もなく消えうせてしまう。
  

(デール・カーネギー) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »