名言集947
自分の目標を達成している人、
あるいは今の自分に本当に満足している人には
滅多に出会うものではない。
それなのに
人生を左右するような問題の選択を
大多数の意見に委ねるべきだろうか?
(キングス・レイ・ウォード)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
自分の目標を達成している人、
あるいは今の自分に本当に満足している人には
滅多に出会うものではない。
それなのに
人生を左右するような問題の選択を
大多数の意見に委ねるべきだろうか?
(キングス・レイ・ウォード)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
だれでもいい、アメリカ人や、
イギリスのビジネスマンに向かって、
生活の楽しみを一番じゃまするのは何か
と聞いてみるとよい。
彼は、「生存競争」と答えるだろう。
人びとが生存競争という
ことばで意味しているのは、
実は、成功のための競争にほかならない。
成功は幸福の一つの要素でしかないので、
成功を得るために他の要素が
すべて犠牲にされたとすれば、
あまりにも高い代価を支払ったことになる。
(ラッセル「幸福論」)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
夢を描く私たちが
恐れるべきものがあるとするならば、
それは、「夢が破れる」ということではありません。
そうではありません。
私たちが恐れるべきは、
「力を尽くさぬ」ということなのです。
(田坂 広志「仕事の思想─なぜ我々は働くのか」)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
あっさりと夢をあきらめてしまい、
あとになってそれを後悔する人があまりに多い。
生計を立てる仕事に打ち込むことは重要だが、
自分が情熱を感じる対象を捨てる必要はない。
(ジェフ・ケラー)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
おまえさんな、
いま一体何が一番欲しい?
あれもあれもじゃだめだよ。
いのちがけでほしいものを、
ただ一つに的をしぼって言ってみな。
(相田みつを「にんげんだもの」)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
人生はおかしなもので、
最高のもの以外は
何でも受け取らないようにしていると、
最高のものがよく手に入ったりする。
(サマセット・モーム)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
でも 多くの人々が求めるものの中に
僕の求めるものがなかったとしても
僕は僕にとって大切なものを
忘れてはいけないと思った
彼らにまどわされてはいけない
みんなそれぞれ違うのだから
人の基準を自分にあてはめてはいけない
(銀色夏生 「青い玉 A BLUE JEWEL」)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)