« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

名言集908

孤独を恐れ孤独を拒否してはならない。
名誉ある孤独、誇るべき孤独のなかでたたかうとき、
そこに訪れてくる味方との間にこそ、
もっとも深くもっともかたい
むすびつきと協力が生まれるであろう。
   

また、一時の孤独をもおそれず、
孤独の苦しみに耐える力を与えてくれるものは、
自分のとらえたものが深い真実であり
この真実が万人のために奉仕するという確信であり、
さらにこの真実を受けとって自分の正しさを理解し
自分の味方になってくれる人間が
かならずあらわれるにちがいないという確信である。
   

(三浦つとむ『新しいものの見方考え方』)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集907

 

人間は才知が進むほど、
善・悪両面への可能性が多くなります。
ゆえに才あるものは、才を殺し、
徳に転ずる努力が大切です。 
才無きを憂えず、かえって才の恐ろしさを知れ 
天性資質にめぐまれた者は、
二割五分前後を割いて、他に奉仕すべし。
  

(森信三)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集906

 

愚人思わくば、利他を先とせば、
自らが利、省かれぬべしと、
然には非ざるなり、
利行は一法なり、
あまねく自他を利するなり
  

(道元「正法眼蔵」)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集905

 

自利の最も高きものは
利他と契合(けいごう)すること、
譬(たと)えば環(たまき)の
端(はし)なきが如(ごと)し。
  

(森鴎外)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集904

 

自分の喜びを追求する行為が、
他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。
  

(本田宗一郎)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集903

 

最高の道徳とは、
不断に他人への奉仕、
人類への愛のために働くことである。
  

(マハトマ・ガンジー「倫理的宗教」)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集902

最大の幸福は、
ひとに奉仕することによって
得られるんだよ。
  

(エンリケ・バリオス)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集901

人生最高の幸福は、
社会生活における愛の奉仕によってのみ生じる。
わかりやすくいえば、
他人のために働くことだ。
  

(本多静六)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集900

不幸におちいらない秘けつは、
人を愛して働くことだ。
  

(ヴィクトル・ユゴー)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集899

愛されることは幸福ではない。
愛することこそ幸福だ。
  

(ヘルマン・ヘッセ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集898

たくさん持っている人が豊かなのではない。
たくさん与えた人が豊かなのである。
  

(エーリッヒ・フロム『愛するということ』)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集897

愛されないということは不運であり、
愛さないということは不幸である。
  

(アルベール・カミュ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集896

愛するものを持っているものは仕合せだ。
  

(武者小路実篤「幸福者」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集895

愛は幸福の門を開けるためのカギである。
  

(オリバー・ウェンデル・ホルムズ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »