« 名言集720 | トップページ | 名言集722 »
私たちは、よろこびをもって生きたい。それを待っているだけではなく、自分からさがし出すことに慣れなければならない。どんなにつまらないことであってもいい、それをきょう一日の収穫として大事にしたい。<よろこび上手>こそ苦しい世に生きていく知恵なのだ、とぼくは自分の体験から思うのです。 (五木寛之「生きるヒント」)
しっ 2012年5月21日 (月) 10時33分 1 名言集 | 固定リンク
生きることは本来 “よろこび”なのです。
生きることのよろこび を感じられない原因こそ 本来のものではないのです。
それは不自然なものです。
不自然な世は 虚栄心や執着心の 温床となります。
そうした不自然に できるだけ左右されずに
生きる知恵を 取り戻したいものです。
投稿: しっ | 2012年5月21日 (月) 10時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 名言集721:
ケン・ウィルバー, 加藤 洋平, 門林 奨: インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル
JOHN LENNON: IMAGINE
コメント
生きることは本来
“よろこび”なのです。
生きることのよろこび
を感じられない原因こそ
本来のものではないのです。
それは不自然なものです。
不自然な世は
虚栄心や執着心の
温床となります。
そうした不自然に
できるだけ左右されずに
生きる知恵を
取り戻したいものです。
投稿: しっ | 2012年5月21日 (月) 10時34分