名言集725
人生とは自分を見つけることではない。
人生とは自分を創ることである。
(バーナード・ショー)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
たいせつなのは身分の高下や貧富の差ではない、
人間と生まれてきて、生きたことが、
自分にとってむだでなかった、
世の中のためにも少しは役だち、意義があった、
そう自覚して死ぬことができるかどうか
が問題だと思います。
(山本周五郎「風鈴」)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
人生は無限に深い。
われわれの知らない
どれほどの多くの真理が、美が、
あるいは人間が
かくれているかわからない。
それを放棄してはならぬ。
(亀井勝一郎)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
私たちは、よろこびをもって生きたい。
それを待っているだけではなく、
自分からさがし出すことに慣れなければならない。
どんなにつまらないことであってもいい、
それをきょう一日の収穫として大事にしたい。
<よろこび上手>こそ苦しい世に生きていく知恵なのだ、
とぼくは自分の体験から思うのです。
(五木寛之「生きるヒント」)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
第一:心中常に喜神を含むこと
第二:心中絶えず感謝の念を含むこと
第三:常に陰徳を志すこと
(安岡正篤:忙人の心身摂用法)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
この処方の通りにしたら、きっと二週間で全快しますよ。
それは、どうしたら他人を喜ばすことができるか、
ということを毎日考えてみることです。
不幸に陥る人は、自分のことだけを考えている人です。
(アルフレッド・アドラー)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
人間の自由とは
苦労をしないですむ
ようになることではない。
自分の善のために
苦労をいとわぬことであり、
苦労を喜びの要素にするために
骨折ることである。
(タゴール)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
人生の奥義の九割は快活な精神と勤勉にある。
快活さを失わずに努力することは、
成功と幸福への土台となる。
明朗快活な気持ちで実直に仕事をこなしていくのは、
おそらく人生の何よりの喜びであろう。
自信や活力もおのずとそこから生まれてくる。
(サミュエル・スマイルズ『自助論』)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)