« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

名言集647

大地を一歩一歩踏みつけて、手を振って、
いい気分で進まねばならぬ。
急がずに、休まずに
  

(志賀直哉「暗夜行路」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集646

この人生には、解決策などないんだ。
あるのはただ、前進してゆく力だけだ。
その力を創造しなければならない。
そうすれば、解決策など、ひとりでに生まれてくる。
  

(サン・テグジュペリ「夜間飛行」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集645

あなたがあと一週間の命だったら何をするか。 
それは一生かけてでもやるべきことなのだ。
  

(パスカル)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集644

幸運に恵まれたときも不運なときも
断固として最善を尽くすことが
人生の意味を深めるだろう。
  

(キングスレイ・ウォード)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集643

人生の意味を求め苦闘すること、
人生に意味があるかという疑問に取り組むことは、
それ自体では病理現象ではない。
青年に関して言えば、
人生に意味があるということを当然のこととせず、
あえてそれに挑戦することが、彼らの権利なのである。
・・・実態的絶望を恥じる必要は一切ない。
なぜならば、それは神経症的徴候ではなく、
人間的成熟の達成だからである。
なかんずく、それは
知的誠実さと正直さのあらわれなのである。
  

(ヴィクトール・フランクル)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集642

ある者は富への愛によって動かされ、
ある者は権力と支配を欲する情熱に
盲目的に引きずられています。 
しかし最も優れた人間は、
人生の意味と目的とを見出すことに
専心するのです。
  

(ピタゴラス)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集641

もし仕事というものが、人間にとって
生きることのあがないではなく、
生きることの目的であったら、
人間はどんなに幸福だろう。

(ロダン)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集640

生きることのよろこびは大きい。
だが、自分が生き、人を生かすよろこびは、
もっと大きなよろこびだ。
  

(ゲーテ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集639

人間は他人を自分のために働かせるためではなく、
自分が他人のために働くために生きているのである。
働く者は食物を与えられるだろう。
  

(トルストイ「私の信仰」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集638

人間の本分の高い理想は、
日常の課題の小さなものにおいて、
たゆむことなく個々人の手に渡される。
  

(シュタイン「行政学」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集637

人間は他との比較をやめて、
ひたすら自己の職務に専念すれば、
おのずからそこに一小天地が開けて来るものです。
  

(森信三)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集636

道は、心を定めて希望を持って歩む時、ひらかれる。
  

(松下幸之助)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

名言集635

心事 高尚ならざれば 
働きもまた高尚なるを得ざるなり。
  

(福沢諭吉「学問のすすめ」)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »